2013年8月17日土曜日

ARP 2600 修理

ねじ外しっぱなし放置中だったARP2600やっと手を付けることが出来ました。

調子の悪そうなミニジャックを交換。
switchcraft製なので高価で全部取り替えることは出来ないので良く使いそうな箇所だけ。

P1000622.jpg

あと左のスピーカーからのノイズ。これは設計上の持病。
シールド線で信号の取り回しを変更して改善。

ガリのあるボリュームを分解掃除、組み立てる時の金具の締め付け具合が難しい。

P1000626.jpg

switchcraftのミニジャックはどうもプラグとの相性があるみたいで新品に交換してもしっくりこないところがあるんだよなぁ。


P1000625.jpg


.

2013年8月15日木曜日

EUORACKモジュラー MIDI-CV

友人をモジュラーシンセ仲間に引き込んでしまいました。
彼のユニットROBOLOGY。 https://soundcloud.com/robology

ランチボックスタイプのケースに収めることになり
EURORACK規格外の余ったスペースにMIDI-CVを入れる事に。

高さが105mmと短い為、このようなレイアウトになりました。

P1000618.jpg

以前製作したRJBさんのESM-2のAVR周りをそのままモジュール化した感じです。
EGとLFOはいくらあってもいいものなのでそのまま搭載させていただきました。

P1000620.jpg

パネルは100均で買った2mm厚のアクリル板、文字色はタミヤのエナメル塗料。

パネルと基板はCNCフライスで加工、この機械が1台あるだけで出来ることが随分増えたし、工程のスピードがアップしました。

そろそろ自分用のモジュールも増やしていきたいと思います。




.