2013年4月28日日曜日

POLYMOOG 修理

昨日、トラブった接触不良と思われた原因はコネクターの根元でケーブルの断線でした。

これでほぼ完治というところでしょうか?

しかしPOLYMOOGは全鍵盤と同じ数だけPOLYCOM基板が
コネクターに刺さっていてこれが接触不良を起こす持病を持っています。

その仕組みと原因はこのとおり。
POLYCOM基板

基板の接点が片方だけにしかないので両面に接点を設ければ接触不良の確立は大幅に下がるはずです。

とりあえず基板を設計して少しだけ作ってみよう思います。
部品はオリジナルの基板から移す形になります。


P1000334.jpg





.

2013年4月27日土曜日

POLY MOOG 修理 やっと再開

放置POLY MOOG SYNTHESIZER。
フライス盤がきて放置場所が無くなったのでスタジオへ移動、やっと修理を再開した。

P1000333.jpg

修理中にも次々と新たなトラブルが発生する。

重症だったこいつもやっとすべての機能が修復出来て、途中で切れたLEDを交換してネジを締めた。

しかし、またトラブル発生、接触不良だと思うのですぐに直ると思うが今日はもう止めた。

調整箇所が多すぎて途中で挫けそうになる。

こいつと付き合うには忍耐あるのみ。

この先も何度も壊れるだろうし、何度も調整をしなければいけないんだろう。

2013年4月24日水曜日

analog sequencer アナログシーケンサー 製作中

モジュラーシンセ用アナログシーケンサーです。
今回はKLEE SEQUENCERというやつ。
パネルのデザインは自分で。

P1000329.jpg

配線作業は苦痛です。

一度にやらないで少しずつやってます。

P1000331.jpg


フロント側から見ると気持ちは上がりますが
ケーブルが足りなくなってしまいました。

数日中に買いに行ってきます。

他にもいろいろ作って完成させたり、動かなかったりとあるんですが
ブログにアップするのが面倒だったりします。

パネルを自前で作れるようになって作業は加速しつつあります。



.