2012年12月14日金曜日

MIDI to CV Modular synthesizer モジュラーシンセ

MIDI to CV Modular synthesizer モジュラーシンセ

MIDI to CVコンバーター

DSC_0094.jpg

苦心の末、ようやく形になりました。
MIDIのノート、ベロシティ、アフタータッチ、コントロールチェンジなどCVアウト出来ます。
モジュラーシンセの自由度が飛躍的に向上します。



先日から使い始めた基板設計ソフトのDesignSpark、少し判ってきました。

DSSS01.jpg

これARP 4012 VCFなんですがmoogからクレーム付いたモデルです。殆どmoogなんですが、音が違うのです。レゾナンスの音の安定感が宇宙です。




.

2012年12月9日日曜日

ARP 2600 VCO 4027 Ver.2

Synthesizer Sapporo Hokkaido Japan

自作 モジュラーシンセ 進行中。

ARP2600 VCO 4027 CLONE ヴァージョン2です。

DSC_0080.jpg



今回はオクターブの切替スイッチの搭載とスケールとピッチの調整を正面から出来るようにしました。
あとFineTuneの可変幅が広すぎたので修正しました。

モジュラーシンセの場合、ピッチは自由に可変出来るほうが音作りに幅がでますが、ライブで使う事を考えてこのバージョンも作りました。両方あることに越したことはありません。


DSC_0082.jpg

実際に作ってみなければ判らない事も多く、以前作った物を修正したいですが、モジュラーシンセなので作り足していけばいいのです。


DSC_0081.jpg


間もなくラックが満杯になります。
もう一個作らなくてはいけなくなりました。


DSC_0091.jpg


MINI MOOGのVCOは片面基板での製作を諦め両面基板で設計しFusionPCBに発注しました。
時間をかけて何度もチェックしましたが間違えが無いか不安です。

基板CADはここ何年かMBEというのを使っていたのですがDesignSpark PCB というのがフリーで使えるのでそれに乗り換えようかと思っています。




.

2012年12月7日金曜日

Modular synthesizer モジュラーシンセサイザー JAPAN 日本

シンセサイザー 札幌

音の出口であるVCA。

今回はSSM2164を使ったVCAです。IC1個で4回路なので4つ入ってます。

S/N比が良いので音の劣化少ないです。
これが良いことなのどうかはわかりません。
最低限の回路で構成されているので少し物足りないような気がします。


DSC_0137.jpg


これで最低限のモジュールが完成しました。
普通な音作りはできます。

DSC_0138.jpg


ラックは今年中に埋まりそうです。






.

2012年12月6日木曜日

モジュラーシンセ 札幌

MODULAR SYNTHESIZER Sapporo JAPAN

何年か前に作ったARP2600のノイズモジュール基板、やっと形になりました。

DSC_0135.jpg

1番小さいモジュールでも2個入るのでいれてしまいました。

DSC_0136.jpg


ホワイトノイズとローパスフィルターを通したノイズのミックス具合を調整することでノイズカラーの可変が出来ます。

通常シンセにノイズは1個しか搭載されていません。
なぜ2個なのか?
左右に振り分けた時のステレオ感を想像してみて下さい。




.

2012年12月3日月曜日

アナログモジュラー Modular synthesizer

モジュラーシンセ

ただのパッシブの分配機です。

DSC_0130.jpg

作った後で気付いたのですが、こんなもん作るなら二股や三股のパッチケーブル作ったほうがいいですよね。

ツマミやフォンジャックが無くなるのが早いです。


DSC_0131.jpg


追加で中国からツマミ100個買い足しました。

DSC_0132.jpg

��CDはバックライトが青色のは持っているのですが、モジュラーシンセには赤いほうが似合うと思いこれも中国から買いました。
中国製品安すぎです。


.

2012年12月1日土曜日

モジュラーシンセ Modular synthesizer

モジュラーシンセ Modular synthesizer 製作

頼んでいたパネルが届いたので次々にモジュールを完成させていきます。

ADSR エンヴェロープジェネレーター ENVELOPE GENERATOR

DSC_0129.jpg


シンセはこれが無いと始まりませんね。

DSC_0128.jpg

作ったケースはすぐにいっぱいになりそう。
無計画にモジュール作っているのでケースにどう配置するか悩むところ。

ブログではスムーズに完成させているように見えますが、試行錯誤しながらいろいろやってます。
間違えも失敗も当たり前です。



.